V7Ⅲ Stone 付属品
V7Ⅲの付属品のご紹介。
まず、取扱説明書。
メーターの部分は先日紹介したとおり。他には特に変わったことが書いてあるわけではない。何か国語で書いてあるのは、これ一冊でどうにかしてね、コストダウンだよ、ってことかな?まぁ、それにしても日本に入ってくる台数なんてたかが知れてると思うけど。今後、日本とその他の国でそれほどのモトグッチが売れているか調べてみよう。
ワランティブック・・・いわゆるメンテナンスブック、整備手帳と言えば良いか。点検整備、車検等したらここにディーラーが記入するものね。
鍵とスペアキー。計2本。キーホルダーはディーラーが付けてくれたもの。かわいい。縦置きVツインってそれだけで特徴だもんね。アイコンになる。特にイモビとか付いてるんだっけ?何の変哲もないキー。ドカみたいに何色キーみたいなこともない。
工具袋。ETCを装着しなければこれはシート下に入れるものかな。入れられないほどギュウギュウではないけど、入れてないや。中に入っているものと言えば
これだけ、リアサスの調整工具。一度も使ったことない。リアに荷物を積んで重くなった時に考えるかな?程度だと思う。普段携帯しててもあまり・・・ね。
以上、付属品はこれだけ。キーホルダーについてなんだけど、元々のこれがダメになったらこんなのとか良いよね。
革のやつとかね。今までプラスティック製のものを使っていた時はバイクのトップブリッジが傷ついてしまったので、やっぱり柔らかいものでないとね。
今回はタンパクでしたが、紹介回でした。
0コメント